武田鉄矢がそうだったなぁ・・・
2011年9月29日木曜日
2011年9月27日火曜日
2011年9月22日木曜日
Microlon 効果か??
先日伊豆へ行ったときにSamにMicrolon metal treatmentを
tahoeに注入してもらいました。
なんでも、入れたら200Km位は走行したほうが良いらしく。
そのため直前の作業となりました!
そして、先日帰ってきてから給油したところ、
なんと最高記録のリッターあたり6.3Kmをマークしたではないですか!!
普段、街乗りだけで給油したことがないので、高速走行と峠道と街乗りの
組み合わせですが、過去同じ条件で10回ほど給油した事がありますが
そのうち8回は5.9Km
1回は4.9Km
もう1回は6.2Kmでした、
どれもクーラーガンガンです。
なので今回は若干ですが最高記録をだしたので、
これはMicrolonの効果なのか?と考えましたが、
こんなにすぐに効果がでるのか?とも思いました・・・
走った感じは特に変わった感じはなかったです、
自分が判ってないだけかもしれません・・・
今後効果が判ったら報告しますね!
どれもクーラーガンガンです。
なので今回は若干ですが最高記録をだしたので、
これはMicrolonの効果なのか?と考えましたが、
こんなにすぐに効果がでるのか?とも思いました・・・
走った感じは特に変わった感じはなかったです、
自分が判ってないだけかもしれません・・・
今後効果が判ったら報告しますね!
2011年9月20日火曜日
Day2 izu
昨日までのオンショアが止み、無風~微弱なオフショアとなったMaiso
多少面はザワつきが残るが、昨日より明らかにまとまったコンディション
太陽が雲から顔を出す前にパドルアウト、沖にはサーファー2人のみ。
外気はカラッと涼しいが海水はほとんどお湯です!
入ってからすぐにジリジリと夏のパワーが衰えていない太陽も出てきました!
波はハラムネ、割れづらいインサイド寄りの速めな波、
いいの選べば全然遊べます!
波待ちしてる位置が同じだから
写真がいつもTakeoffのときばっか・・・
おっとP〇wersのP〇〇hさん登場!!
BBに転向したのか??と思い近づくと人違いでした・・・
サーフィンのあとは下田海中水族館へ
イルカ調教中
頭いいなイルカ
ほんと目の前で見れるので子供たちも目が釘づけです!!
餌やりと、ウエットスーツを着て一緒にふれあう事もできるみたいです
別料金だと思いますが、、
目がキレてる~!!
この子一番気持ちよさそうに泳いでました!
あ、目が合った・・・
うちもリフォームして一部屋これにしようかな??
帰り道 山越え快晴 言うことナシ (字あまり)
空気が冷たく気持ちよかったです!
今回、異様にバイク乗りの人たちが多かったです、
バイクに乗るにはいい時期ですもんね。
ぐるぐるぐるぐる
またいきましょ~!!
おつかれさんでした!
2011年9月19日月曜日
2days IZU family trip, day1
雨が降ったり止んだりの1日目
行きに河津の七滝へ
滝がいっぱいありますが、天気と体力と時間の関係で
2つ3つ見ておしまい、滝の近くはすごく涼しかったですよ!
at the Maiso beach
オンショアを喰らってムネサイズのジャンク気味
波を選びづらいコンディションでした。
乗ったら乗ったでこんなスプレーの出るスラッシュを披露(Sam)
こどもたちも浜で遊んで楽しんでました!
夕方、サンセットを見に愛逢岬へ
急な階段を上っていくと、
駿河湾を一望できる小高い丘の上にいけます!
なんとか間に合いました。
雲が若干多いですが隙間から差し込む光が
とてもきれいでした!
17日の夕日
つづく
2011年9月17日土曜日
2011年9月16日金曜日
Change!!
やっとできたオイル交換
前回(納車)から4500Km程度だったので
真黒ではなかったのですが、そこそこ汚れていました!
写真だと真黒ですね・・・・
添加剤を入れる予定なのでフィルターも交換しました!
ボトルから直だと入れ辛かったので
ペットボトルの口で作った漏斗(じょうご)で
スムーズに作業できました!
そしてそして明日の朝に念願のMicrolonを
注入しちゃいますよー!!
2011年9月15日木曜日
Cheers @Powers
フォトグラファーとして活躍する彼と、同じ歳の者同士で何かおもしろい事を発信してこうよ!と盛り上がり、先ずは一緒に波乗り行こう!という事に落ち着きました。
2011年9月12日月曜日
2011年9月10日土曜日
Today's surf @ jety No.3
今日は波崎に波乗りに。
Samの知人の息子さんがやってみたいとのことで
高校1年生のお兄ちゃんと、小学校5年生の弟に
サーフィンをコーチ!
波はメンツルモモコシ。
初めての子が練習するにはもってこいのコンディション!
弟のアユム君にお兄ちゃんのタクミ君
初めてなのにすごくパドルの姿勢が良くフラフラしないで進んでました!
終始、笑顔のアユム君
余裕の波待ちでピースまでしちゃってます!!
何回も巻かれてもずっとチャレンジし続けるタフさに驚きました。
少し立てたのがよかったね!!
S先生のtakeoff
S先生のsmooth riding
貸し切りのビーチでのんびりと楽しめました!!
昨晩寝ずに引率のお父さん、おつかれさまでした!
またみんなで行きましょう!!
2011年9月9日金曜日
勝手にぼやかせてシリーズ #001
さぁ、というわけで始まりました!
「勝手にぼやかせてシリーズ」
このコーナーは私の先輩I氏のブログでおなじみ!勝手にこだわりシリーズを
少しアレンジしてI氏公認で受け継がせていただきました!
まぁ、スベるネタも多々あると思いますがここは
サーファー、滑ってナンボで行かせていただきますので
どうぞ暇な方も忙しい方も、見ていってくださいな!
「う、運転手さん・・・入口はどっちですか??」
登録:
投稿 (Atom)