2013年3月10日日曜日

久しぶりにPOWERS2 Lunch

 
 
久々のP2ランチ
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
あきおさんが分けてくれた、福岡名物堅パン(カタパン)
 
まず前歯じゃ絶対割れない堅さ、
 
奥歯ではさんで手で折らないと結構イタイ
 
歯が弱い方は食べないほうが絶対いいと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
SURF DRUNK ROCK'N'ROLL Hatを被り
 
その文字を体現するAKIOさん(笑)
 
 


2013年3月8日金曜日

chromexcelをLEXOLで手入れ

 
冬しか履かないブーツをメンテ
 
K-martで買ってきた”LEXOL”アメリカじゃ定番らしいですね、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもはホコリを落としてミンクオイルだったけど
 
(クロムエクセルにミンクオイルは??)だけど使ってました(笑)

 

 
ミンクオイルよりテカらないけどさらりとしてホコリ付きづらそう!
 
 
 
最近自然系の公園ばっかり子供と行ってて
 
土や枯れ葉とかで、すぐほこりまみれになってしまうので
 
さらっとした仕上がりもいいかも・・
 
 
 
 
 
 
 

 
modelは8815
 
 
 
 
 
 

 
下の左って2005年7月生産ってことかな?
 
 


2013年3月1日金曜日

Tahoe 本国仕様

 
いまさらながらTAHOEを本国仕様にしたく
 
(ウィンカーをポジションとして光らせる)
 
市販のキットを購入!がしかしやれどもやれども
 
うまくいかず(リアのウィンカーも点灯したりサイド(日本用)の
 
とこも点かなかったりで、SAMに色々と相談&試してもらった結果
 
日本仕様にするために切られていた配線を繋いで(1本だけ)
 
本当の本国仕様(点灯&減光)にした方が早いね、ってことで
 
線にギボシをつけてひとまず完成!
 
いざと言うときは線を外せば日本仕様に戻るのでOK
 
あ、でもサイドのウィンカーがそのまま残ってるからセミ本国仕様かな・・・
 
 
FCSはそのうちつけようかな?そのうちね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
日本仕様は白丸の端っこしかポジションとして点きません
 
今回点灯させたのが今までウィンカーでしか点かなかった青丸のところ。
 
やっぱ雰囲気出るね完全自己満ですが。