2011年3月30日水曜日

yoshinoya beef bowl


先日、牛丼の話になって、LAで牛丼食べたか?

ってな話で、おぉ!あれは感動した!

日本で食べる牛丼と同じ味で、

CAにいると、たかが1週間か10日くらいの滞在でも

ホントに恋しくなる味です。


これはたしかRegulerサイズだったと思う。



chopstick




1番ウマい!の意味か?

2011年3月28日月曜日

Supper

@powers

引っ越し




昨日の事です。

Hidekiの引っ越しも無事完了しました!

自分達で引っ越しの作業をすると、つくづくプロの引っ越し屋さんはすげぇと気付かされます。

2011年3月22日火曜日

2011年3月21日月曜日

HOPE

少しでも力になれれば・・・

自分の尊敬する人の一人”I氏”に便乗させてもらう形で

昨日、RRのSAMと一緒に託しに行ってきました。

2011年3月20日日曜日

Shinokitazawa シモチャリ

今日は世田谷のI氏の会社に行き

その後シモキタへ。

SamのRover blogにもあったように、

車を使うのは極力減らそう、とオレも思った!

ただでさえ肥満気味なオレは休日のsurfingが出来なくなったら

かなりの運動不足に陥ってしまう危険があります。

シモキタをぶらりとしていて、見つけた店がここ

シモチャリ

オレはこのCalifornian Bicycleの文字と

店の中にあるアイテム全てに魅かれるものがあった!!



ここのお店のちょっとシャイなお兄さん。

ここのお店の常連さんと立ち話になって
(上の写真の右の人)

CAに住んでいたらしく、

スタイリストの仕事やアパレルブランドをてがけていて

レッチリのBy the way tourにも同行してたらしく、

お店のお兄さんに「どこか廻ってきて、

また30分後に自転車取りに来てください」

と言われたにもかかわらず。

その人とお店の前で話しこんでしまいました。





おまけ


こんな奴お邪魔させたくないです。


オバケは帰ってください!

Futako tamagawa rise

今日はFamilyで二子玉まで歩きました


本日オープンの「rise」

oshmansに行ってみたら、powers常連の

角田さんが店に立ってました。

riseは家から近いので

サーフィンの道具関係はここで買おうと思いました。

建物も複雑な形ではなくシンプルで廻りやすかったです。


帰り道


家の近くに河津桜が咲いていました。



でも、すでに葉桜です・・・

あぁ、伊豆いきてぇなぁ。



等々力(川崎市)の夕暮れ




帰り道に流していた曲


2011年3月17日木曜日

自然の力

等々力(川崎市)は停電にならなかった。

今日は自分の住んでいるところも停電になるかなぁ・・・

なんて思っていたけど、ならずにすんだ。



夕方、西の方の空、

東日本が連日の地震、原発の事故、停電などで

騒いでいる中、

空はこんなにもきれいで、いつもと何も変わっていなかった。

地震のこともまるで関係ないかのように・・・

自然界で起きる事は人間にある程度予想はできるが

あくまで予想であって、人間の定規で測れることではない、

surfingだってそうだ、

海に行ったら、意外と波あるじゃん!とか

さっきまでは波あったのにねとか

風向き予報と違うねとか。


今回の原発事故も自然の力が予想をはるかに

超えていたから起きたわけで、

人間は創ってはいけないモノを

創ってしまったのではないか、と思います。



自分にはこれ以上被害が大きくならないことを祈るのみです。











計画停電 3/18(fri)

      第1グループ 6:20~10:00

  第2グループ 9:20~13:00

   第3グループ 12:20~16:00

   第1グループ 13:50~17:30

   第4グループ 15:20~19:00

   第2グループ 16:50~20:30

   第5グループ 18:20~22:00

2011年3月14日月曜日

Pray for tohoku.

Recycle finless from SAM

完成間近か?

神奈川停電 追加

http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf

第1グループ (停電時間 6:20~10:00,16:50~20:30)


第2グループ (停電時間 9:20~13:00 18:20~22:00)


第3グループ (停電時間 12:20~16:00)


第4グループ (停電時間 13:50~17:30)


第5グループ (停電時間 15:20~19:00)

川崎市内一部の停電 TVKより抜粋

中原区

等々力 宮内 小杉御殿町 小杉陣屋町 新丸子 下小田中 
PM1:50~PM5:00

高津区

下野毛 野川 久末 
PM1:50~PM5:00

新作は番地により違うみたいですが下のいずれかみたいです。

AM9:20~PM1:00
PM6:20~PM10:00
PM1:50~PM5:30
PM3:20~7:00



自分の周りしかメモできなかったので載っていなかったらごめんなさい。
詳しくは
0120-99-5771か0120-99-5772
に聞いてみてください。

2011年3月11日金曜日

等々力停電中

公園の街灯も家の電気も、自販機も消えてしまい真っ暗、
まるでゴーストタウンです。

東北地方太平洋地震

余震が続いてます、
自分と自分の周りは無事でした、
確認していない人もいますが、

電話も繋がりにくいですがviberは使えました。

まだ川崎市内では停電してるとこもあります。
信号が消えているとこもあります。

国内最大規模のようです、油断しないで備えましょう。
もう強い地震が来ないとは限りません。

自然の怖さを、ヒトの無力さを痛感しますね。

とりあえず落ち着いて行動しましょう。

Yohei from kawasaki

2011年3月10日木曜日

JP×UK









このバイク、すぐに何だか分かった人は

Kawasaki通かバイク好きです。


おやじライダースのK氏のW400です!

ここまでキメてるWは中々いません・・・



2011年3月8日火曜日

Rover Rhythm blog start !!

Calture blogでもおなじみの、
SAMのblogがsrartしました!



surfboardのことや



surfingのこと




shape&glassingのこと




car customのこと、

気が向いたらUPするみたいです!

みなさん1日3回は開きましょうね!!

よろしくです!






2011年3月7日月曜日

2011年3月5日土曜日

image

Recycle fin less








Imageはこれなんだよね。

Artfin&charinko rider

Sam's singleのArtfin





時速80kmは出ていたおじさん
ヘルメットは必需品ですね!


80kmはウソですけど・・・

2011年3月1日火曜日

Iceplant

先日、海の帰りにわくわく広場という

野菜直売所で見つけた「アイスプラント」

食べてみたら、味はほとんどなく、

かすかに塩っぽいだけでした・・・

水分が多い感じで、食感が変わってるなぁ、と思いました。

ローマ字でiceplantと検索すると松葉菊がでてきました!

松葉菊は好きな花で、うちでも育てています!


サラダとかにも使えそうだけど、

自分だったらレタスにするかなぁ・・・って感じです


本当に水泡が着いているみたいですが

触っても濡れません。




アイスプラント(学名:Mesembryanthemum crystallinum)はハマミズナ科メセンブリアンテマ属の植物。名前の由来は表皮に塩を隔離するための細胞があるため葉の表面が凍ったように見えることから。ヨーロッパ、西アジア、アフリカ原産。





そして

coronaで冬の乾燥したノドを潤します・・・



おしまい。